内視鏡内科について
当院の内視鏡内科では、消化器内視鏡専門医である院長が胃カメラ検査や大腸カメラ検査を行います。内視鏡を使用することにより、食道や胃、十二指腸、大腸などの内腔を直接観察することができます。これによって潰瘍やポリープ、がんなどの病変の有無を確認します。内視鏡によって撮影された映像はモニターを通して医師が確認し、診断につなげていきます。
女性医師による検査も行っておりますのでお問い合わせください。
胃カメラ
胃カメラは、食道や胃のポリープ、がん、炎症などを調べるときに使用します。カメラを挿入する部位で呼び名が変わり、口から挿入するタイプは「経口内視鏡」、鼻からの場合は「経鼻内視鏡」と呼ばれています。経鼻は、口から挿入する内視鏡に比べて嘔吐感や不快感が少なく、検査中に医師と会話することもできます。なお、経口の場合は嘔吐反応が起こりやすいといわれていますが、舌や下咽頭に内視鏡が接触しないようにすることで、苦痛が軽減されます。鎮静剤を使用したときは、痛みをほとんど感じずに安心して検査を受けていただくことができます。
このような方に胃カメラ検査をお勧めします
- みぞおちに痛みがある
- 胃に不快感がある
- 胸やけを感じる
- 吐き気・嘔吐がある
- 吐血をした
- 体重が急激に減少した
- 胃潰瘍や十二指腸潰瘍を繰り返している
- 健康診断などの際に異常を指摘された
- など
大腸カメラとは
大腸カメラは、肛門から内視鏡を挿入し、直腸や結腸などを検査するときに使用します。先端にCCDカメラやライト、水や空気を送り込むノズル、処置するための道具を通す鉗子孔などが備わっています。大腸は長くて曲がりくねっているため、その奥にまでスムーズにカメラを挿入できるよう、チューブ部分を柔らかくしたり硬くしたりと、硬度を変えられるようになっています。
このような方に大腸カメラ検査をお勧めします
- 便潜血反応で「陽性」との診断を受けた
- 血便がみられた
- 便が細い
- 残便感がある
- 便秘や下痢などが続いている
- 腹部膨満感がある
- 貧血を指摘された
- 顔色が悪い
- 家族や血縁関係に大腸がんにかかった人がいる
- 急激に体重が減少した
- など