令和6年6月診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてホームページに掲載いたします。
明細書発行体制等加算について
当院では医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へお申し出ください。
一般名処方加算について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方せんを発行すること※)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
時間外対応加算3について
当院では通院されている方が診療時間外に緊急の相談がある場合にも対応できるように「時間外対応加算3」という施設基準を満たす体制を整えております。
そのような診療体制に対して、すべての再診患者さんの診療において毎回3点が加算されることをご了承ください。
- 月・火・木・金の13:00~15:00は診療時間外ですが、電話でのお問合せに対応しております。
- 上記以外の月・火・木・金の診療時間外の時間(概ね19:00~22:00まで)は、電話での対応または留守番電話にて対応いたします。
- 院長不在等で対応できない場合は、留守番電話にメッセージを録音ください。確認次第、対応させていただきます。
- やむを得ない事情で対応できない場合や、深夜および休日の場合は、下記にご連絡をお願いいたします。
- 世田谷区医師会テレホンセンター 03-6701-7799
- 東京都医療情報ネット ナビイ 0570-000692
- 東京消防庁救急相談センター #7119
医療情報取得加算について
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願いいたします。
国が定めた診療報酬算定要件に伴い、2024年12月からマイナ保険証利用の有無にかかわらず初診料または再診料に加えて以下のとおり「医療情報取得加算」を算定いたします。
初・再診 | 点数 |
---|---|
初診時 | 1点 |
再診時(3カ月に1回) | 1点 |
生活習慣病管理料について
高血圧症・脂質異常症・糖尿病に関して、療養指導に同意した患者さんが対象です。
年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚生労働省は令和6年6月に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患療養管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。
本改定に伴い、令和6年6月から厚労省の指針通り、高血圧症・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで、『特定疾患療養管理料』を算定していた方は『生活習慣病管理料』へと移行します。
患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
患者さんの状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。
医療DX推進体制
整備加算について
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
- オンライン請求を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧または活用して診療できる体制を実施しています。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方せんの発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(※今後導入予定です)
短期滞在手術等基本料1について
当院では適切な人員配置、施設や医療設備の充実、緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保するクリニックとして厚生局から「短期滞在手術等基本料1」の施設基準認定を受けました。
ポリープ切除術などの日帰り手術を行った際には、この基本料1を算定してまいります。
当日の患者さん負担額はやや増えますが、回復室での対応等、より安全に手術ができる体制を整えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※内視鏡検査のみの場合は、算定されません。
夜間早朝等加算について
当院では下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算50点を診察料に加算させていただきます。
平日 18:00以降 土曜日 12:00以降
1割負担で50円、2割負担で100円、3割負担で150円の加算がされますので、あらかじめご了承ください。
長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)の選定療養について
令和6年10月より、医療上の必要があると認められず、患者さんの希望で長期収載品が処方された場合、長期収載品と後発医薬品の差額の4分の1に相当する金額が選定療養として、患者さんの自己負担となります。
後発医薬品は新薬よりも低価格で市場に投入されるため、安価な後発医薬品があるにもかかわらず患者さんが長期収載品を選択した場合に、一部特別な料金(選定療養費)の負担が必要になるという制度です。
また、選定療養は保険給付ではないため、公費も適応にはなりません。
窓口負担がない公費を使用している方も、別途料金が発生します。
※当院は院外処方せんを発行しているため、選定療養は調剤薬局でのお支払いとなります。
外来感染対策向上加算について
当院では「外来感染対策向上加算6点(月に1回)」を算定しております。
院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っております。
- 感染管理者である院長が中心となり、「感染防止対策指針」及び「手順書」を定め、職員一同院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を定期的に実施します。
- 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策向上に努めます。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような 症状を呈する患者さんの受け入れを行います。